どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
あぁあけおめことよろです
新年感全くないけど今日から似た内容の物を
ボボボッと連続して投稿しますね( ・∇・)
その内容というのは
あんま誰にも話したことないんですけど
ボク三国志好きなんですよね
2人の兄貴の影響もあると思うんですけどね
そんなボクが大人気アクションゲームシリーズ
真・三國無双シリーズで
プレイアブルキャラクター化してほしい人を紹介します
- 魏で既出のキャラクター達
- 対蜀との戦で唯一“諸葛亮”を敗北させた男
- 今までの無双シリーズにでっかい軍師っていなくね?
- 古参勢で未登場の女色と財貨を愛した将
- 曹操から寵愛を受けたが後継者には至らなかった悲しき詩人
- 主君をも黙らせる知性と厳格さ
- 見送ろうかと思ったけどこの人も捨ておけない!
魏で既出のキャラクター達
①~夏侯惇 カコウトン
①~典韋 テンイ
①~曹操 ソウソウ
①~張遼 チョウリョウ
①~許褚 キョチョ
①~夏侯淵 カコウエン
②~徐晃 ジョコウ
②~張郃 チョウコウ
②~甄姫 シンキ
③~曹仁 ソウジン
④~曹丕 ソウヒ
④~龐徳 ホウトク
⑥~蔡文姫 サイブンキ
⑥~賈詡 カク
⑥~王異 オウイ
⑥~郭嘉 カクカ
⑦~楽進 ガクシン
⑦~李典 リテン
⑦~于禁 ウキン
⑦~荀彧 ジュンイク
⑧~曹休 ソウキュウ
⑧~満寵 マンチョウ
⑧~荀攸 ジュンユウ
ここまでで既に魏だけで23名も参戦しています
ちなみに軍師として有名な司馬懿は
⑥から新たに追加された【晋】の将として数えます
⑧から追加された3将がイケメン過ぎる…(゜ロ゜)
前置きが長くなりましたが
ここから先が今回の本題です
対蜀との戦で唯一“諸葛亮”を敗北させた男
郝昭(伯道) カクショウ ハクドウ
・陳倉の守護神として諸葛亮の前に立ちはだかる
・諸葛亮の元にも郝昭の威名は届いていた
・郝昭が亡き後の後継者に適任が不在だったため陳倉はあっという間に陥落する
・息子に「将軍になったけど将軍なんて大したこと無かった」と語っている
正直プレイアブルキャラ化するには優先順位が低いと思うけど
俺は郝昭のエピソードに合理的で柔軟な思慮深さが見えたので
今の世の中っぽくてイイなぁ〜
って思ったので一人目に紹介させてもらいました
今までの無双シリーズにでっかい軍師っていなくね?
程昱(仲徳) テイイク チュウトク
・身の丈八尺三寸(およそ191センチ)と当時としては大柄だった
・見事なヒゲをたくわえていた
・呂布との戦いで大いに活躍する
・荀彧からは「民の望」と称された
・Googleでは程昱 人肉という恐ろしい予測変換が出てくる
大きい軍師がいないと思ったのでキャラクターの差別化を測るには
もってこいの人物かと思ったんですが
ワンチャン呉の丁奉とカブる可能性はあるかもなぁ〜と思いました
どの作品でも非情なヒール役として描かれることが多いです
その理由にはちょいとエグい訳がありまして…
(以下閲覧注意)
バッタによる蝗害に見舞われた際
食糧難の中 故郷から食料調達をしてきた程昱ですが
その中に人肉が含まれていたという信じ難いエピソードが
正史の一節に記載されています
しかも調達方法は略奪だったと…(´д`|||)
いくら三国志好きだとは言え
そりゃあ…程昱のこと好きになれないっスよ…
それでもね 董卓以外でも
しっかりヒールのキャラが居てもイイと思ったので
名前を上げてみました
古参勢で未登場の女色と財貨を愛した将
曹洪(子廉) ソウコウ シレン
・潼関の戦いでは城を奪われて曹操に斬られかける
・エロくてケチだったと言われている
・曹操(主君)より私財が多かったとも囁かれている
どエロでどケチで戦でも目立った功が無い曹洪ですが
曹操には何回もブチギレされてる反面
「子廉がいなければ私は2度死んでいた」
と評されるくらいソコソコに活躍もしている名将です
それと彼が参戦してくれると
ボクが個人的に好きな「潼関の戦い」が盛り上がるなぁーと思って
人選させて頂きました
曹操から寵愛を受けたが後継者には至らなかった悲しき詩人
曹植(子建) ソウショク シケン
・「天才肌の貴公子」と称された
・兄曹丕との後継者争いに敗れたせいで晩年は鬱々とした日々を送った
・三国時代だけではなく中国を代表する文筆家としても有名
・文才はあったが「男は武勲を挙げてなんぼ」と自身を卑下している
曹植は実はお兄ちゃんっ子だったんじゃないかなぁ?と
なんとなぁ〜く思うところがありまして(完全に創作したキャラ像)
そしたら曹魏の後継者争いのいざこざも
廃れゆくだけの悲しいエピソードだけじゃなくなるんじゃないか?
実際に参戦が決まったら筆で戦ってもらって
チャージ攻撃とか無双乱舞には画面いっぱいに
漢文が散りばめられるような戦い方をして欲しいです
↑これはサムスピなんで和テイストですけど
もっと漢文っぽいのの方がカッコいい気がします
主君をも黙らせる知性と厳格さ
辛毗(左治) シンピ サチ
・狩猟を楽しんでいる曹丕に「楽しいのは陛下だけ」と言って黙らせた
・曹丕「どうしてお前はそんなに厳しいのだ?」
・曹丕「もうお前とは議論したくない」
・元祖論破王
優先順位的に曹真と悩んだんですが…
確実な実績と名声を併せ持った名軍師
曹丕がしょんぼりするっていうギャグっぽいシーンも見てみたい!
それと⑧から娘の「辛憲英」も参戦しているので
そことの絡みも見てみたいというところでございます
見送ろうかと思ったけどこの人も捨ておけない!
曹真(子丹) ソウシン シタン
・曹操の直属部隊「虎豹騎」の隊長
・陳倉を守ったり異民族討伐したり呉を攻めたり八面六臂の大活躍
・曹魏の後期の代表格の人物
・曹叡の時代は大将軍となった
・息子の曹爽はダメだった
郝昭と一緒に諸葛亮の北伐と何度も争ったり
辛毗と一緒に呉攻めに行ってみたり
ここまで上げてきた諸将たちとの絡みがある上
曹丕から言い渡されるほど重要人物
なので滑り込みで入れてみました!
いやぁ〜
本当だったら3人で終わりにしようと思っていたんですが
書いていく内に「あの人もいた!」「あっあの人もいた!」
ってなってしまって
結局6人も上げてしまいました
三国志好きの方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ桃の花が咲く頃に酒でも酌み交わし語らいましょう
長文になってしまいましたが以上で終わりにします
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
筆者のTwitterアカウント
↓↓
筆者が必死にやってるYouTubeチャンネル
↓↓
これから明白な嘘をつきますけど
登録して頂いたあかつきには酒池肉林を約束させて頂きます
それは約束できないけどボクが笑顔になるのは間違いなしです
よろしくお願いします٩( ᐛ )و