どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
明けましておめでとうございます。2022年を迎えて早一週間たちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は趣向を変えて元旦からの一週間を簡単な日記にして書きたいと思います。
1/1(土) 元旦 晴れ
大晦日が夜勤だったので、この日は夜勤明け。独身一人暮らしの家で過ごしていたら、家から1歩も出ずに寝正月なのでしょうが、利用者さんと初日の出を見たり、新年の挨拶を交わしたりして、かえって仕事の方がイイじゃない!と、ここ数年は思っています。
そして、初日の出…
ナニかを始めるきっかけにするには充分過ぎるほど、ギンッギンに輝く太陽。いつも公言すると3日坊主で終わってしまうダイエットを、今度こそ本気で頑張ろうと思いました。
あとは帰宅して寝て、夜中に目覚めて終了の元日でした。
1/2(日) 晴れ
夜勤なので、睡眠コントロールの為に昼頃まで寝て過ごしたいところだったんですが、お笑い好きなもので、深夜から早朝にかけてのテレビ番組やラジオ番組を視聴していたら、あっという間に12時過ぎ!
ここまで覚醒してしまうと、逆に寝てしまう方が寝坊の危険性があります。しかも夜勤を寝坊するって、けっこうな体たらくっぷりなので、もう寝ないで出勤することを決断!
21時頃~翌3:00頃まで究極に眠かったです…
マジで仕事が手につかなかった…( ˘ω˘ )スヤァ
1/3(月) 晴れ
夜勤明けで帰宅して就寝。16時に水が届く予定だったので、すぐ起きられるように布団を敷かずにソファで寝ていました。
ちょっと話が反れるけど、玄関前に置き配する設定にしてたハズなのに、再配達の不在届け入ってたのなんなん?ってちょっとイライラしたのは、また別のお話。
予定通り16時ちょい過ぎに宅配便が来て受けとる。既に外は暗かったけど、まだまだ早い時間なので、年明け早々観たかった映画の上映スケジュールをサイトで確認してみる。
『18:50~のヤツが間に合うな…。』
近所の映画館までチャリンコ飛ばして行くと、まだまだ余裕綽々。背筋にチョロっと汗をかいたので、季節外れのアイスコーヒーを飲んで本を開く。
なんか、やりたいことを自由にやれてることに、スゴい幸せを感じたのよね。この日。
1/4(火) 晴れ
なんにもない休日。大晦日からの連日の夜勤もあって疲れも溜まっていたのか?昼頃までグダる。
そこから買い物に北千住へ出かけるが、調度品が無かった為に買い物は終了。浅草まで5㎞程度ある道のりをウォーキングしようと思い立つ。
道中、自販機で見たことのないMonsterをみつけて、思わず購入。味は普通だったので、発見時が最高潮だった。
その後、酒屋の配達をしている友人が気まぐれでドライブに連れ出してくれる。俺が希望した千葉県野田市にある【櫻木神社】に連れてってもらったけど、既に閉門。けど楽しかったわ!日常と違うことすると、心が踊るね!
1/5(水) 晴れ
朝から仕事だったんだけど、見事に寝坊&遅刻。ほら見たことか。まだ若いと思って調子にノリ過ぎたわ。
30分遅刻した分、30分多く勤務。ただ勤務時間内で、けっこうな事故が発生して、結局はサービス残業。運の尽きを感じましたよ。えぇ。
退勤後、その辺のスーパーでカツサンドを買ってムシャムシャ食う。その足のまま、映画館に行って呪術廻戦を観る。
↑
もっと遅刻を反省した方がイイね(´・ω・`)
1/6(木) 雪
夜勤入りの準備中、雪がしんしんと降ってくる。アレ?東京なのに、こんなに降るのけ?ってくらい積もっていく。
うわー。明日、2年ぶりに実家に帰ろうと思ってたんですけど、どうなるんでしょう?
1/7(金)
夜勤明け。前日の積雪の影響で東京の路面は凍っていました。アイスバーンってヤツですね。勿論、ボクの愛車(チャリンコ)はスタッドレスタイヤではないので押して歩いて帰宅しました。
チャリンコでも30分ほどの道のりなのですが、案外歩いても同じくらいしか時間を要しませんでした。
実家の秋田へ帰る準備を足早に済ませて家を出ます。10時も過ぎると通勤ラッシュも落ち着いて、私鉄も問題なく稼働していたお陰で、問題なく上野駅まで到着し、乗り遅れなく東北新幹線に乗車します。
無事に帰ってこられました。
駅前はそんなに雪つもってないけど、実家は安定の積雪量。それでも、まだ例年の半分も積もってないっていうんだから、中々よね(゜ロ゜)
ダラダラと日記を書きましたが、今年もよろしくお願いいたします!
といったところですかね(・∇・)
筆者のTwitterアカウント
↓↓
筆者が必死にやってるYoutube
↓
良かったらチャンネル登録だけでもしていただけたら
嬉々として喜びます!!٩( ᐛ )و←嬉々