どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
おぎやはぎのラジオ【メガネびいき】を聴いてたら、パーソナリティの矢作さんが「また松屋がなんかやってるよ」という話からはじまり、あのカレーが本気だと巷で噂の松屋が、新商品としてプーパッポンカレーを出しているというトークが繰り広げられました。それに小木さんが続けて「あの世界で一番美味しいカレーでしょ?プーパッポンカレーって」と続けていました。なんのランキングか?は分かりませんが、そうも言われていたりするみたいですね。
ということで早速食べてきました。サムネイルにも書きましたが、タイ料理なのかな?ココナッツ系のアジアンカレーの系統で、カニの旨味と香辛料のスパイシーさが合わさった、美味しいカレーでした。
辛さがあるのでご注意くださいとメニューに記載がありますが、そこまで辛いとは感じませんでした。無印良品のグリーンカレーの方がよっぽど辛いですね。外食では汗だくになっちゃうので、辛い物を食することを控えているボクですが、そんなボクでも汗をかかずに食べ切ることができました。
想定していた以上にカニの味はしっかりと出ていて、旨味が感じられました。粉のカニの味噌汁とか、安いカニの缶詰みたいな、化学調味料で形成されたカニの風味って感じではなくて、しっかりとカニの存在感を感じましたね。
あと、蟹と卵と謳っているだけあって、卵もモリモリでしたね。アジア系のココナッツミルクをメインとしたカレーが苦手な人でも、これなら食べられるかも…とも思いました。パクチーとかクセのある味付けもされていませんし、終始「美味しい」「美味しい」って言いながら食べてきましたよ。
あっそうだ。具材にアスパラガスが使われるのは、プーパッポンカレーとしては通常営業なのかな?松屋のプーパッポンカレーにはアスパラガスも入っていて、加熱されてクタっとしたアスパラガスですが、部分的にはシャキッとした食感も残っていて、そのアクセントも絶妙でしたね( ^ω^ )
松屋にプーパッポンカレーを食べに行ってみて『プーパッポンカレーってこんなに美味いの?』と思ったボクは、セブンイレブンに存在しているのを知っていた、冷凍のプーパッポンカレーを購入して食べ比べてみました。
いやうまい…。
たしかにうまいんだが…。
松屋のソレには圧倒的に劣る…。
化学調味料の力でカニの味を再現しているような…ソレこそ前述したカニの味を加工して前面に出したような、安っぽいカニの味噌汁の味がしました。こう言っちゃあなんですが、ベジータがブルマと会った時みたいに『下品な味だ』と思いましたね。
写真にある黒いコゲの塊みたいなヤツは、ソフトシェルというカラごと食べられるカニなんですが、そいつもいかにも冷凍のカニですよ感が強くて、松屋のカレーを食べた時みたいに「美味しい」「美味しい」とは思いませんでした。終始、無言で完食しましたね( ^ω^ )
あくまで個人の感想なんでね。セブンのプーパッポンカレーガチ勢の皆さん。ブチギレないでくださいね。人には好みってもんがありますから。以上で終わりです!
↓
↓
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m