どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
上京してから10数年経ちますが、ずぅーっと足立区竹の塚に住んでいます。もう閉店しちゃったんですが、竹の塚駅前に給食を出すお店があったのを覚えています。そのお店は、テレ東が誇る長寿番組の“アド街ック天国”にも登場していました。
番組内で紹介されていて初めて知ったのは、足立区の給食には“えびクリームライス”という献立があるということです。シチューをごはんにかけられるか?そうではないか?の論争があると思うんですが、幼少期からごはんにギャンギャンにシチューをかけて食べることを好んでいたボクは、えびクリームライスの存在を認知した時『なんてウメそうなんだ…+。:.゚(灬º﹃º灬).:。+゚』と、恋焦がれていました。しかし、外食することに関しては保守的なボクは、個人経営の店に入ることが苦手なんですね。そういったこともあり、近所にあるにも関わらず、一度も訪れることもなく、いつの間にか閉店しちゃってたんですよ…。
時は過ぎ…。足立区の給食事情もえびクリームライスのことも忘れていた今日この頃でした…。思わぬところで、えびクリームライスを食べられるチャンスが巡ってきます。あれは夜勤の出勤前のことでした。いつも立ち寄るセブンイレブンで、商品棚一段分を占拠しているソイツらを見たんです。そう!紛れもなくそれは“えびクリームライス”でした。でも状況は夜勤前です。長年恋焦がれていたとはいえ、一度も口に入れたこともない未知の食べ物を夜勤に持っていこうとは思えませんでした。その時のボクは『これだけ並んでいるんだから夜勤が明けたら買って帰ろう…』と想定していたんです。その考えが甘かったことに気づくことには、5日ほど経ってからです。売り切れ続出でした。過去に書いた“しまうまうまうまバー”ほどでは執着して何店舗も巡ることはありませんでしたが、最寄りの店舗で探しても、いつでも売り切れています。
いつでも捜しているよ
どっかに君の姿を
向かいのホーム
路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに
ソレから数日間は出会えなかったんですが、つい先日。というか昨日。夜勤明けで帰宅前に寄ったセブンイレブンで、ついに手に取ることができたんです。
お待たせしました。コイツがえびクリームライスです。
感想は、まぁ美味しく食べたけど、もう食べなくてもいいや。そんくらい。シチューのホワイトソースの感じを想定していたのですが、鮭のクリーム煮とか、そっちの感じ。わかんないよね。こんなんじゃ。ボク個人としてはネットリとした味濃いめのホワイトソースが好きなんですが、鮭のクリーム煮とかに使用されるホワイトソースって、ネットリというよりは、かすかな酸味を感じると言いますか、ソレほどガッツリと酸味があるワケじゃないんですけど、ネットリシチューと比較すると、酸味ってほどじゃないけどスッキリとしてるっていうかさ。
前置きで精魂つき果たして、大事な感想が雑になるの、いい加減にしないといけませんね。今日ずっと支離滅裂でごめんなさいね。えびクリームライス愛好会の皆さんにも面目立ちません。本当にすいません。それにしても松屋のプーパッポンカレーうめすぎるぅー!
終わりでーーーす!!!
あざしたっ!!!!!٩( ᐛ )و
これ見たら全容が分かります
↓
↓
↓
youtubeのチャンネル登録お願いしますm(_ _)m