どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
そばが好きでして。立ち食いそばという文化が大好きなんですね。それは上京前からそうで、近所にあったちょっとイイ蕎麦屋さんに行くのも好きだったし、当時の彼女を車で職場とかに送り届けた後に、街に繰り出し彼女には内緒で立ち食いそば屋さんに行くっていうのも好きだったんです。
仙台の立ち食いそば屋さんといえば【そばの神田】だと思いますが、アソコはアソコで美味しかった!!天かす入れ放題なんですよね!コロナ禍の今はどうだか?知りませんが…
んで、紅しょうがも好きでして。大阪文化である串揚げ屋さんに行くと必ず紅しょうが天を頼みます!
アレはソースの味に飽きてきた時に一回、紅しょうが天を間に挟むと、箸休め的なポジションになりますし、紅しょうがのさっぱりとした味があまり罪悪感なく食べられて、串揚げを食べる時には必要不可欠なメンバーとして鎮座するんですよ!ボクにとってはね!
そんな“立ち食いそば✕紅しょうが”というミラクルが味わえるお店が東京にはあります!!
常連さんもたくさんいるでしょうし、ブログに書くことで混んで迷惑をかけてしまっては困るので、あんまり教えたくない隠れ家的なお店なんですけど、
【富士そば】って知ってますか?
外観はこのようなセレブリティ溢れるお店になっていて、「こんな所に!?」っていう駅前とか路地裏とかに点在してるんですよね。
まず最新機器を駆使した食券制度の店舗がほとんどですね。あまり声を出したがらないセレブの方々に向けた、ターゲットをしぼった接客になっているんだと思います。
しかし、ここから先のボクがオススメするメニューは券売機には載っていないことがほとんどです。裏メニューですね。まずは券売機で食べたいメニューを選んでください。出来れば温かい方が個人的にはオススメです。初心者の方はかけそばでイイと思います。
購入した券をカウンターに出して「温かいそばで」と頼みます。この時、同時にやって欲しいことがあります。それが裏メニュー「紅しょうがのかき揚げ乗せてください」これなんですよ!この時に、120円を食券と共に払うのを忘れずにやってください。お金を払わないといつまで経ってもそばが出てきませんからね。
この!かけそばに紅しょうがのかき揚げが乗ったヤツが好きで好きで堪らなくって!!
ここまでは冗談言って“セレブ”だ“裏メニュー”だなんて言いましたが、実はなんでもない通常メニューなんです。かけそば¥340円+紅しょうがのかき揚げ¥120円で、合計¥460円って破格すぎません?
でも、この食べ方をしている知人を一人たりとも見たことがないもんで、俺しかやってないのかなぁ~?って最近まで思ってたんです。
そしたら、こないだドラッグストアでこんなの見つけまして!
俺しか知らないニッチな食べ合わせだと思ってた分、めちゃくちゃ感動して、ダイエットとかそんなん忘れて購入しちゃったんですよ!!
帰宅後すぐにお湯を注いで食べたので、簡単な商品レビューをしたいと思います。
まず、まずそうに見えるかもしれませんが、カップそばのかき揚げに関しては先入れ派です。そして、3~4分の柔々(やわやわ)にして食べるのが好きです。
たぶんだけど、出汁にも酸味があって、紅しょうが感をもっと感じるように作られてるんだと思います。そして、肝心の紅しょうが天本体ですが…あんま紅しょうが感は感じなかったです…。もうこれはね!リアルな感想ですよ!!
ボクはもっとガツンッと紅しょうが感を感じる方が好みですねー
とはいえ、そもそもそばは好きなので美味しく頂きました!ご馳走さまでした!
ボクはやっぱり富士そばの紅しょうが天そば(温)の方が好きでした( ・∇・)
ちなみにタイトルにもある「最高、最高、最高ゥ!」は【空気階段】の水川かたまりさんが流行らせたいギャグです。※恥ずかしくて本人はやってません。
筆者Twitter
↓
筆者Youtube
↓
Youtubeが今一番大事にしている趣味です
チャンネル登録していただけたら飛んで喜びます
ぜひご助力お願いいたしますm(_ _)m