【ねこ】のチャンネルを羅列するだけの時間
どうもこんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
ねこ派いぬ派と言われたら、ボクは【ねこ派】と答えます。いぬ派の皆さんごめんなさい。
小学校2年くらいの時かなぁ?学校に捨てられてたねっこを拾ってきたんですよ。そしたら、めちゃくちゃ母親にキレられたんだけど、泣いて泣いて飼わせて欲しいと懇願したんですよ。そらぁ、その時の体内の液体は全て涙に変換して、出せるだけ出したのを覚えています。
そんなこんなでアメリカンショートヘアの雑種のようなねっこを飼わせてもらえることになって“ミケ”と名付けてずっと愛ていたんです。そこからですね。ねこ派になったのは。友達んちのいっぬに浮気することもちょいちょいあるんですが、それでもねっこを2匹多頭飼いするのが、今の夢です。
まだ飼わずにいるんですが、マンションもペット可の部屋に引っ越しましたし、着々と準備を進めている段階です。そんな中、Youtubeでねこの動画を見て、“ねこ飼いたい欲”を鎮めています。そこで、ボクが普段から閲覧しているねっこのチャンネルをなんチャンネルか羅列していきますので、良かったら覗きに行ってあげてください。
さもじとほたねの日常
“さもじ”と“ほたね”の2匹の日常が垣間見れるチャンネルになっています。ねっこ達の日常もさることながら、2匹を飼っている主が夫婦で、2人でチャンネルを運営しているようなんですが、その2人の旦那さんのキャラクターも良くって、見てて癖になります。
ほたねが旦那さんの膝に乗ってきて「グォログォログォロ…」と甘える姿が愛くるしくてなりません。そんな癒し動画が詰め込まれたショート動画がサクサク見られるのでオススメです。
猫のきんた・ココ・楽【きんこら】
このチャンネルは、いっぱいねっこを飼ってるんですが、なんといっても窓越しに現れる訪問者に威嚇する動画がたまりません。チャンネルに訪問するとトップに出てくるビビって唸りながら「こんちわぁ〜」と鳴く動画がたまらなく可愛いです。ぜひ見てみてください。
もこまる成長日記【なかよし兄妹】
このチャンネルは最近見つけたんですが、コロコロを頭に貼り付けると大人しくなって、爪切りがやりやすくなるという動画がちまたで流行ってるらしくって、それを主さんが実証してみたら、首をぐらぐらさせて混乱しているようなねっこが可愛すぎるので、それをみて欲しいです。まるで“メダパニ”を唱えられたかのような錯乱っぷり。FFでいうところの“コンフュ”ね。
ねこ南瓜ちゃんねる
ちょっと悪趣味かも知れないけど、動物の発情期を見るのが好きで、ソコに生命の純粋さを感じるし、ビジュアルが霊長類と違って可愛いところに癒されるんですよ。実家で飼ってたねっこに発情期があったのか?そういう視点で見たことがなかったので、こういったケア方法があることを知らなかったんですが、ねこ南瓜ちゃんねるの主さんが綿棒で鎮めてあげる様子には驚きました。主さんが、ねっこの荒ぶる心の沈静化を測る前に、主さんの腕を使ってエネルギーを鎮めようと、一生懸命に腰を振る姿にも癒されます。あんまり大きい声では言えませんが、ボクの腕でも腰を振ってほしいです…。
ta ke
このチャンネルはねっこのチャンネルじゃないんですけど、定期的に見返している動画なので、貼り付けます。ボクにとっての“元祖”癒される為に見る動物動画なので、ぜひご覧になってください。流れてくるコメントが秀逸です。
最後に演歌歌手の藤あや子さんが、毎年“今年の漢字”を清水寺で発表するタイミングで、藤あや子さんの“今年の漢字”を発表されているんですが、毎年毎年【猫】にしているので、そのツイートを貼り付けてお別れにしたいと思います。
宮城県の猫島、田代島いきてぇ〜(´ω`)
↓
↓
いつの日かねっこが登場するかもしれない
我々のYoutubeチャンネルの登録お願いしますm(_ _)m