こんばんわ
コンノアツシ@お味噌フィルハーモニーです
【劇場版 呪術廻戦 0】を仕事終わりに観てきました
まずボクは原作が評判になりはじめた後から呪術廻戦を認識しました。その時に偶然みかけた売り文句が“NEXT鬼滅の刃はコレだ!”だったので、大して期待は膨らみませんでした。むしろ、そのキャッチコピーは最悪でした。
しかし、物語の主人公ら呪術師には階級があって、日本には4人しか居ない特級呪術師という最高位の等級があるという設定が、メチャクチャ中二病に突き刺さりました…。
その特級呪術師の1人。“乙骨憂太(おっこつ ゆうた)”が主役の話が映画化された物、それが【劇場版 呪術廻戦 0】です。
なんかジャンプで連載がはじまる前の短編作品で掲載されたみたいですね。それが、本編と繋がるってカッコ良すぎるよね。
んでこっからが映画の感想なんですが、前置きが長文になってしまったので、端的に話しますが、めっちゃカッコ良かったです!
↑
いや雑すぎだろ٩( ᐛ )و
昼間の仕事終わりに映画を観ることが、たまあるんですけど、けっこうな頻度で寝ちゃうんですよね~。それがいくら好きな題材だったとしても、疲れで寝ちゃって、後日また観に行く。みたいな。
けど今回の呪術廻戦に関しては、最後まで寝ずに見終わることができました!いや自信満々に言うことでもないんですけど、普段は映画館で寝ちゃう俺が、一度も睡魔に襲われず観れたってだけでも、その面白さは伝わると思ったんですけど、いかがでしょうか?
とにかく戦闘シーンがカッコいい!!
VS禪院真希(ぜんいん まき)との稽古シーンがなめらか!
あと禪院真希が可愛い!!
俺はこういう子が好きだ!!
眼鏡っ子好きから卒業できない!!←我ながらキショイ(´・ω・`)
VS夏油傑(げとう すぐる)のラストバトルで祈本里香(おりもと りか)と共闘するシーンも、苛烈で激しいバトルになっていて、おびただしい呪霊の数々が、目を飽きさせません!
なんていうんですか?適度に気持ち悪いっていうかさ、人気になりすぎてセンシティブな内容が微塵もないのは、退屈っていうかさ。
あと音楽がカッコいいのね!
タイトル曲のKing Gnu(キングヌー)さんもカッコいいんですけど、戦闘BGMとして流れる挿入曲が、またカッコいいんですよ!
曲も万人受けするようなポップさよりも、分かる人にしか分からないっていうオシャレさとか難解さがあった方が、ボク個人的には好みというか、その曲たちが和の風景と混じりあった時に、より一層センスを感じるんですよね!
【万人受けするアニメタイトル×万人受けするミリオンセラーアーティスト】の映画なんて、売れようとし過ぎてて嫌気が刺すんですよ。コレは俺個人の感覚で“ひねくれ”なんですけどね( ・∇・)
入場特典の0.5巻ももらって満足の映画鑑賞でした
【劇場版 呪術廻戦 0】公式サイト
↓↓
「劇場版 呪術廻戦 0」主題歌
↓↓
筆者Twitterアカウント
↓↓
筆者Youtubeアカウント
↓↓
チャンネル登録よろしくお願いいたします
本当に登録だけでもいいので是非とも